深見東州先生は、
世界中に愛をワールドメイトのリーダーです。また、
半田晴久のお名前で様々な創作活動・福祉活動をしていらっしゃいます。
分不相応な
結婚ってありますね。個人的にはあまり好きじゃないし、やっぱり壊れやすいと思うんですが、どうでしょうか。
最近では沢尻エリカさんなんか、どうかな…と思ってしまいますが、続くでしょうか?(余計なお世話で、すいません…)
恋愛、
結婚はもちろん本人の自由なんですけど、男性か女性か、どちらでも同じことですけど、どちらかがあんまり背伸びし過ぎて、無理に相手に合わせているような状態は長続きしないんじゃないでしょうか。
昔から、「想い三年、恋五年」と言うんだよと、そう言うんだよ、と人から聞かされたことがあります。いくら想い続けても、三年が限度であり、いくら恋しいと想っても五年以上はもたないという意味ですね。つまり八年以上は、どんなに頑張っても男女間の恋心を保ち続けることはできない、ということですね。
恋愛にも耐用年数があるようです。
で、恋心が消えてしまうとどうなるかというと、相手の言葉が妙に腹立たしく感じられるようになるんですよね。とにかくひっかかるようになるんです。
丸いお腹が、急にデブでぶさいくに感じられるようになるんですよね。
「男のカス、能なし、なんでこんな男と
結婚したんだろう。ちょっとうまい口説き文句にコロリとだまされてしまった私がバカだった。私の息子に、この夫の遺伝子が混入されているのかと思うと悲しい。息子が塾でも落ちこぼれているのは、やはり夫の劣悪な遺伝子がある何よりの証明だわ。いまにして思えばぶさいくでも東大出のあっちの男と
結婚していればよかった」という感じなんですよね。
(続く)
続きを読む→
ここをクリック↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします
ブログランキング
スポンサーサイト
tag : 世界中に愛を ワールドメイト 深見東州 半田晴久 結婚
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)